GAME
パフューム売れていますね。
でもmegの方が好きです。
前者はオタクに向けたアキバの匂いがどうも
するから。
megはYUKIみたいに良くも悪くもあざとい
感じもあるけどね^^;
にしても暑いですね。
電車に乗ってて、周りを見るとクールビズのオジサンが
一杯いてなんだか浮いた気分になってしまいました。
日本人ってこうなんでしょうね、他人と違うことに
もっと自信を持てばいいのにと思うんですが
自分も個性を尊重されるような生き方で
伸びてきたわけではないので
どうにも日本の価値観に
丸めこまれている気がします。んがー。
そんなこんなで色々と最近の世間様の動向が
気になる次第です。
ぶっちゃけ今何がはやっているんだろう??
ナベアツですか?
KYなんですか?
俗物なものにあまり食指が動かなくはなっては
いるんですけど
営業である以上色んなことに興味を示さ
なければなりません。
今はまだ可愛がられる存在ではいるんですけれどね。
社内ではDSのマリオカートを昼休みに
同期と先輩で対戦してます。
構造で流行りだし僕ら新入社員の
ほうまで流行りだしまして。
音楽にしか興味のなかった自分はDSなんてものに
触れたのもおそらく初めてだと思いますw
でも、64まではマリオカートは体験済みでしたので
かつての勘を取り戻しつつ楽しめました。
ドリフトするとこんなに外に流れちゃうっけ?(・_・;)
ルイージマンションとかアイテムもイカスミなんてものも
あったりでかなりバリエーションが増えたなぁと。
任天堂はDSやWIIになってから(脳トレやWII FITやら
健康志向がウリ)
してからますます興味がなくなってしまいました。
CM観るたんびに、
「あー、また、こんなの作って^^;
絶対すぐ飽きるよ~」と否定的にみてしまいます。
ゲームとしてのパブリックイメージを
バッサリ切り捨て去ったことで成功もしたとは
思うんですけどね・・・。
「ゲーム業界も臨界点まで来てたんだぁ」と
素人にはみえてしまいました。
とっくに飽きていた人間にもかかわらず
ちょっぴり寂しくもありました。
DSの新鮮さというより
マリオカートを懐かしみ楽しんでいたような・・・^^;
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
最近のコメント