« ライヴ | トップページ | オッパッピー・クリスマスにさよならを告げろ »

KYSJ

バンプオブチキンのアルバム「oribital period」素敵ですね。

好きな曲はどれもあってあげられない感じです。

でも、「かさぶたぶたぶ」の抜け感が一番印象に残っている。

                                      

やっぱり今までの音源はどれも真っ直ぐな曲が多く

どうしてもカラオケでは唄いにくいんですよね。

演奏して唄いたい曲ではあるけれど

軽いノリでは唄いたくないかなぁ。

この「かさぶたぶたぶ」は肩の力抜いて唄える感じで

凄く良かった。

                              

昨日今日とカラオケに行ったんですが非常に選曲に困った。

やっぱカラオケって苦手だなぁ。

上手く唄いすぎたり熱唱しすぎたりするのも引いちゃうしね。

なんかわざと下手にしてみたり、60%の気持ちで唄ってみたり。

あぁいうカラオケの煩わしさをなんとか打破したいっす。

同行人のテンションが高ければいいんですが

みんなテンション低いよなぁ、あぁ(- -;

KY(空気読んでない)じゃなくて

KYSJ(空気読み過ぎで自爆)って感じだわ。

いやぁ、この間のライヴはマジで気持ちが良かったんだなぁ(^^;

                             

うーん(~-~)

一回本気で唄ってみようかな、KYと呼ばれること覚悟で(笑)

|

« ライヴ | トップページ | オッパッピー・クリスマスにさよならを告げろ »

音楽」カテゴリの記事

コメント

どうも!
「かさぶたぶたぶ」は私も一通り聴き終ってすごく印象に残ってるな。
アルバムもi-podに入れてよく聴いてます。

私もカラオケの時と普段の時との唄の差をすごく感じます。個人的にはすごく入り込んで唄っている人、すごく上手く歌う人も全然引かないんですけどね。
この前友人とカラオケで唄っていたんですが、原曲通りじゃなくてだいぶ自分で歌メロとか変えて歌ったら、鼻で笑われたし(^^;)なにやってんだコイツみたいな。
でもその人にとっては原曲の良さがあるんだろうから変えて歌ってるのがすごく変に思えたんだろうな。あと何入り込んでるんだよとか。カラオケでそんなことするもんじゃないのかな~って感じさせられるような場面でしたよ。
自分で演奏して歌うならたぶん平気なんだろうけど、カラオケみたいな空間ていうかそういうとこだと違いますね。

そういうこといっぱい考えていると唄う楽しさっていうのが減ってしまいますね。
今までのカラオケでもバカになれるくらいのテンションだったらすごく楽しんで唄ってましたから本当。
やっぱ楽しく唄いたいんですよね(^^;)

あっスミマセン長くなってしまいました(汗)

投稿: くろねこ | 2007年12月25日 (火) 12時15分

>くろねこさん
年明けの返信になり申し訳ない。

それは多分、普通に「なーにやってんだ」的な
リアクションですね(苦笑)
「それはお前のひがみだ!」と思って
唄い続けてください(笑)


カラオケはオンステージということで
どんなに音痴でもリズム感がない人
でも
誰もがヒーローに浸れる機会なので
盛り上げてほしいものです
俺としては。

ライヴやる側はやっぱりちゃんと
リズムも音程もしっかりしなくちゃ
いけないけど。

投稿: E | 2008年1月 2日 (水) 22時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KYSJ:

« ライヴ | トップページ | オッパッピー・クリスマスにさよならを告げろ »