« 最近の友と恋の空模様 | トップページ | 愛しいモノ »

SUPER LOVE SONG

B'zの新曲「SUPER LOVE SONG」がリリースされました。

売り上げとかダウンロード数がいくつかとかそんなん

どーでもいいんでここでは語りません。

また、歌詞がどーのこーの言うのもあまり好きでは

ないです。

音楽を楽しむ上で歌詞を重視される方もいると思いますが

それならば、詩集でも買って読めばよいですしね。

僕の自論としてはあくまで

「美しいメロディの上に乗らなければ

どんなにいいことを歌った歌詞でも、輝けない」

「歌詞のイメージがメロディと一致しないものは

ロマンチックな曲とはいえない」

と思います。

だから、「歌詞がいい」と呼ばれるアーティストさん達

の多くは実はメロディが非常に素晴らしいんです。

そうことに気づいていない人が多くて

僕は歯がゆいし、むしろ「イラっ」とする(笑)

メロディがいいのはその人の中では前提になって

しまっているから…(苦笑)

(俺がミスチルを一時期食わず嫌いになってたのは

歌詞にばかり注目されるようになってたからなんだけど。)

それでは、語ってみよう!

まず、表題曲の「SUPER LOVE SONG」

B'zお得意なハードな曲。

イントロのギターリフきいて「結構重いなぁ」って感じました。

ニューメタルが流行った90年代後期の音厚でごまかされた

重さでもなくて、TAK MATSUMOTO独特のちょうどいい音域。

またメタル聞き出そうっと。

あと、ドラムとベースそれからキーボードと脇がいいっす。

メンバー贅沢でしたね。

ベースも最後チラッと動かしているし。

ドラム結構好きだなぁ、スネアの音がたまらん。

実はよ~く聴いてみないとわからないんだけど

Gtソロ後の「相乗効果でよくなろう~♪」から

5連譜できっちりブレイクしているんだけど

「状況変化でとまどわん♪」からはブレイクせず

あえてルーズに演奏してるんだよね。

ベースも「ブォン♪」なんていっちゃってるし。

結構凝ってます、構成とか作りとかも。

さて歌のほうですね、、、。

一見、サビと思しきメロディがあるんだけど

実はこれはBメロです。

Bメロがサビ?

いえいえ、B’zのサビのキーはこんなに低く

ありません(笑)

その後、急にサビへとなだれ込む譜割。

ここでリズム感のないBrother達は置いてけ

ぼりを受けます。

第一の踏み絵にかけ、見事通過したものは

サビへと移ります…

しかし、このBメロを仮に唄いきれても、

カラオケで稲葉になりきろうとする

Brother泣かせの真のサビが待ち伏せて

います(笑)

第二の踏み絵でほとんどの人間は

サビを唄いこなすことができず、

挫折感を味わうはずです(笑)

ハッキリ言って、サビ高すぎです(笑)

いやぁ、もうこれは笑うしかありません。

でも、裏声まじりでも「勢い」でここは頑張りたいものです。

頑張ってくれ!!

「ここから」と「FRICTION」はまた明日に。。。

|

« 最近の友と恋の空模様 | トップページ | 愛しいモノ »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SUPER LOVE SONG:

« 最近の友と恋の空模様 | トップページ | 愛しいモノ »